明日は川崎で牝馬交流重賞のエンプレス杯ですね。
メンバー的にはそのままTCK女王盃がスライドしてきたような感じですけれど、コースが変わって斤量も変わって、果たしてどういう結果になるか、ここも中々に難しい一戦だなぁと思います。
まぁここは手広く構えても仕方がないので、割り切って絞った予想で行きたいと思います。
★展開別想定
・ハイペース(波乱度B-)
<危険な人気馬>
マルシュロレーヌ
<人気薄特注馬>
プリンシアコメータ
・スローペース(波乱度B-)
<危険な人気馬>
マドラスチェック
<人気薄特注馬>
サルサディオーネ
★展開予想
・馬場想定……良馬場(標準・内伸び)
・ペース想定……ややハイペース~かなりのハイペース
・推定勝ち時計……2.16.0~5
今日の川崎は、昨日の雨が残って稍重馬場になっています。
明日には乾いて良になるかな、という想定ですが、乾き切ったパサパサのダートではなく、ある程度時計は出るイメージです。
今日にしても、C2クラスの1400m戦で1.30.8と、川崎にしては速い時計が出ていたかな、と思います。
そしてバイアスははっきりイン有利に見えます。今日にしても6Rでやっと力が抜けている馬の外差しがありましたけど、1~5Rまで全部逃げ切り、特に最内の砂が薄くて走りやすそうな気配が濃厚です。
勿論明日まで傾向が継続するかはわかりませんが、ある程度内目を立ち回れるメリットはある、と考えて良さそうです。
元々このコース自体が、コーナー6回で比較的内枠有利でもありますし、そこは頭に入れておいていいかなと思います。
レース展開ですが、逃げるのはサルサディオーネでいいのかな、と思います。
ローザノワールやシャイニングアカリ、プリンシアコメータ、マドラスチェックあたりも先行するでしょうが、やはりテンの初速は抜けているので、基本的にはサルサを追いかける展開だと見ています。
レーヌブランシュやダノンレジーナはその後ろ、マルシュロレーヌも序盤は中団外目で、そこからどこで差を詰めていくか、という形にはなると思います。
並びが読みにくいですけど、ローザやプリンシアが結構積極的に行くのかな、とも思いますし、ある程度は流れて向こう正面からロンスパの持久力勝負と考えておきます。
◎レーヌブランシュ(11P)
斤量は鍵ですが、コース実績と距離延長に一番不安が少ないこの馬にしました。
前走は想像以上の成長度で、スムーズだったとはいえ強い競馬でしたし、ここは前に行く馬が多いので、それを上手く捌けるかの課題は出てきますけど、展開は合うと思います。
○プリンシアコメータ(10P)
前目の馬でどれを取るかか難しいレースですけど、2列目には入っていけそうなこの馬にしましょう。
ある程度持久型なので、前走は逃げて粘ったとはいえ少しペースが緩かったとも思いますし、このレースを勝った時みたいな強気の仕掛けを打ってくれるかどうかですね。
でも動ける位置に収めるのはそこまで難しくないかな、と思うので、ここは期待してみます。
▲ダノンレジーナ(9P)
この距離は少し長い気もしますけど、未知の魅力ならやはりこの馬になりますね。
非常に自在性があるので、川崎は初ですけど立ち回りに苦労するイメージはないですし、上手く馬群を捌きつつスルッと内目から抜けてこられたら、というイメージで狙いたいです。
△マルシュロレーヌ(11P)
芝時代も左回りに実績がないのと、やはりギアチェンジが問われやすい川崎でどうか、ですね。
距離自体は平気だと思いますし、血統的にもヴァイスリージェント入っているのでやれそうな気はしますが、差し馬で大外も不利ですし、56kgでもあるので、押さえ迄の評価にしておきます。
サルサやマドラスはすんなりだと怖いのは確かですが、やっぱり距離が長そうなんで、馬場バイアスも明日はもう少し落ち着くと見て嫌いました。
ローザやシャイニングも流石に上がりが足りないかな、というイメージです。
※疑似的な買い目(自信度B-)
馬連
◎○▲BOX
200×3
三連複
◎○▲△BOX
300×4
計1800