さて、明日は非常に好メンバーが揃ったと感じる、3歳牝馬重賞のクイーンCですね。
これでレフトゥバーズも出られていれば完璧だったんですけど、無念の除外からまさかの共同通信杯参戦で、そっちはそっちで扱いに困るなぁ、と嬉しい悲鳴が上がってしまいます。。。
まぁ日曜の事は明日考えるとして、まずはこのレース、しっかり予想していきましょう。
動画の方では東京10Rの雲雀Sもセットで出します。
本当は洛陽Sのつもりだったんですが、頭数少ないし、馬場わからないし、アルジャンナの扱いに困るし、唯一穴候補と思っていたブランポワールが出てこないしで、全然食指の伸びないレースになっちゃったのですよね。
だから、全然当たらない癖に敢えて茨の道を選びました。。。宜しければ是非ご覧になって下さい。
★目次
★展開別想定
・ハイペース(波乱度B)
<危険な人気馬>
ククナ・アカイトリノムスメ
<人気薄特注馬>
カナリキケン
・スローペース(波乱度B-)
<危険な人気馬>
リフレイム・インフィナイト
<人気薄特注馬>
エイシンヒテン・カイトゲニー
★展開予想
・馬場想定……良馬場(やや高速)
・ペース想定……平均~ややスロー
・推定勝ち時計……1,33,6~34,0
今日の府中は良馬場、クッション値は9,4と、ほぼ先週と似たような水準ですね。
明日も雨予報はないので、ほぼ先週のイメージで、そこそこ高速馬場、少し内有利だけど展開次第では差しも決まる、フェアな馬場と考えておこうと思います。
レース展開は、逃げを打ちそうなのはカイトゲニーかエイシンヒテンかな、と思います。
それをサルビア、カナリキケン、インフィナイトなどが追いかけて、やや外枠主導の先団になるかな?とも思いますが、内の馬もある程度はリカバーしつつ入るでしょう。
ククナやアカイトリノムスメ、ステラリアはそれぞれそんなにスタート良くはないので、中団までリカバー出来れば、というイメージです。
アールドヴィーヴルも新馬はややゆっくりしたスタートでしたが、内外見ながら入れる枠で、ある程度は松山Jですし位置を取ってくれるかなと見ています。
リフレイムはこの枠だと出していくのはリスキーですし、下げるしかないのかなという感触です。
レッジャードロも現状の操縦性で馬群に突っ込んでいくのは怖いでしょうし、外枠ならばそのまま後方外、という追走になると思います。
全体として、前をつついてタイトな流れにしたい、という人馬はあまりいない組み合わせだと思います。
強いて言えばインフィナイトくらいですけど、北村友Jはそういう、レースメイクに積極的に関与していくタイプでもないですし、3歳牝馬戦でもありますから、全体としてはややスローくらいで落ち着くと考えます。
中緩みがあるかないかは微妙なラインですが、イメージとしては35,2-24,0-34,6=1,33,8くらいですかね。
流石にアルテミスSほどのドスローではなく、一定は流れての総合力勝負を念頭に予想しました。
◎アールドヴィーヴル(9P)
ここは実のところ、レフトゥバーズが出てきたらレフトゥバーズを、出られなかったらこの馬本命にしちゃおうと、結構最初から決めていました。
勿論骨っぽいメンバーではありますし、1戦1勝馬には簡単なハードルではないのは承知ですが、それだけ初戦の内容にスケールとセンスを感じたんですよね。
当然こちらは初の良馬場、関東遠征、左回りと、より乗り越えるハードルは大きいです。
ただそれでもあの馬場で、あの相手に最後の末脚は圧巻でしたし、2戦目でレースセンスも高めてきそうな雰囲気はありました。
ある程度出し切る競馬が出来れば素材は足りると信じていますし、この馬から勝負しようと思います。
○ククナ(11P)
内枠を引けたので、対抗はこの馬でいいかな、というところですね。
前走はハイペースで外枠から追走で苦労して弾けきれず、でしたし、タフ馬場にも苦しめられたのはあります。
なので超高速ではないとは言え、今の府中なら条件は好転しますし、少しずつスタートも良くなっているので、ルメ様なら中団内目くらいは取ってくれそうです。
アルテミスSを見ても、馬群の中から加速が問われても後半勝負なら反応出来ていましたし、極端なハイペースに巻き込まれなければ、前走の経験も糧にここは巻き返していい条件でしょう。
▲エイシンヒテン(10P)
白菊賞は普通に強かったと思うのですよね。
阪神コースなので、今回とは条件が違うとはいえ、要所から一気の加速で出し抜いて、ラストまで持続で寄せ付けない内容は素晴らしく、相手もそこそこだったので、あのパフォーマンスが出来ればこの相手でも通用すると思います。
頻回カイトゲニーが内にいるので、この馬が主張してきた時にどう組み立てていくか?の難しさはありますが、番手でもスムーズに流れに乗れれば、というイメージは持てます。
坂加速は未知なのでそれは賭けですが、適性が噛み合えば、ペースと馬場を味方に前々から粘り込むシーンはあってもいい一頭だと考えています。
△ステラリア(10P)
少しマイルは短いかも、というのはあるのですけど、ここに向けての本気度は高そうですし、前走も後半特化でいい持続は見せていました。
ある程度全体で流れても追走でそんなに苦労しないと思いますし、素質はかなり高いので、この枠からある程度良い位置を取れれば、このメンバーでも上位に食い込む力は持っていると思っています。
×アカイトリノムスメ・レッジャードロ・カイトゲニー
アカイトリノムスメはスタートが悪いので、この枠でどこまでリカバー出来るかと、後半要素ならククナの方がまだ上だと思うので、その辺りのバランスでこの位置ですね。
レッジャードロは頑張って欲しいけど、流石に粗削りすぎるので、今のこの馬の競馬で足りるかはかなり不安で、素材に賭けてこの位置です。
カイトゲニーはエイシンヒテン同様に前々で、左回りの経験値は豊富なのもプラスですし、スムーズなら意外とワンチャンスはあってもいいんじゃないかと感じています。
リフレイムは現状馬群の中からの競馬が出来る感はあまりないですし、ここから下げてズドンは流石に厳しいと見て、鞍上の信頼度の低さとセットで消しています。
インフィナイトも前走本命打ったのに、というのはあるのですが、流石に折り合い不安と切れ味不足がセットだと、この舞台で改めて狙いたくはないですね。自分からつついてハイバランスに持ち込めればまだ、なんですが……。
※疑似的な買い目(自信度B)
単勝
◎
500
馬連
◎○▲△BOX
200×6
三連複
◎○▲△BOX
100×4
◎ー○▲△ー×
100×12
計3300
いつもコメントありがとうございますー。
最近順調にプチ逆神化が進行してますよね(笑)。
リフレイムは能力そのものは評価してるんですけど、結局アメリカンファラオ産駒で、どこまで芝で戦えるのか?ってのもありますしね。
気性面での成長があれば、とは思うので、ここで結果を出してくれれば今後は楽しみになりますけど、常識にかかってきたらトップジョッキー、というオチもありそうなのがなんともです。。。
いつも通り、うちの息子とほぼ同じ予想でビックリしました。穴馬まで同じです。
私はアカイトリからいきますが、親子どちらか当たってくれという感じです(^^)
いつもコメントありがとうございますー。
アカイトリノムスメは枠がいいので、スタートを決めて先行したいですよね。
血統的にどうしても人気先行になりがちですが、兄たち以上の能力をここで見せて欲しいものです。
どちらにせよ水物の部分も多い3歳戦ですし、ある程度は狙いたい馬を狙う、というスタンスで今日明日は頑張ろうと思います。
いつもこっそり覗かせて頂いております。
今日の投稿に「動画の方に」とありますが、
どこに動画を投稿されてるのでしょうか?
ずっと見ていながら知りませんでした。
教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございますー。
youtubeの方で動画配信させていただいています。
左サイドバーの一番下に、ひっそりチャンネルへのリンクがあります。
多分丁度このコメントの真横くらいだと思います。
宜しければ是非、そちらも御贔屓にして頂ければ嬉しいです。